about

ミッション

子どもと保護者をつなぐ『指導者』として、
学校教育と家庭教育とは異なる『社会教育』
担う者として、
地域の子どもたちが希望を持ち、健全に
育つための繋ぎ手となります。

学び合いから生まれるもの

はじめまして、PARTNERS GEARの小嶋です。
2022年から株式会社やる気スイッチグループのFC事業『忍者ナイン』の展開をきっかけに
もっと、子どもの育成にかかわる事業を拡大していきたいという想いから始めました。

学生時代の子どもキャンプのお手伝いをきっかけに、教育を手掛けるNPO法人に就職し、様々な
教育現場と関わらせていただきました。
その中で、子どもを取り巻く環境、『学校』『家庭』『社会』の課題の一角を
見てきました。
現在も課題は山積みで、それぞれの立場で悩みながら子どもと向き合っています。
また、子どもたちも様々な課題と直面しており、夢を持つことはおろか、自分に自信をもつことすら
できなくっている現状となっております。

私たちの最終的な目的は、『希望を持ち健全に育つ子どもの育成』です。
そのために、必要な「体験の機会」を提供し、子どもの成長を促し寄り
添うための活動をしていきます。
時には、お子様と保護者様をつなぐ指導者として、時には家庭でも学校でもない教育現場として、
『子どもの成長』という共通の目的に向かう一助となれたらと考えております。

スタッフ

代表 小嶋隼(こじま しゅん)
ニックネーム :くろ先生
生年月日   :1994年3月生まれ
出身地    :新潟県
スポーツ   :サッカー・フットサル・スキー
取得資格   :チャイルドカウンセラー
        チャイルドコーチングアドバイザー

新潟県の国際自然環境アウトドア専門学校にて、自然環境の保全について学ぶ途中で、子どもキャンプと出会う。そこから子どもの教育にハマり、野外教育を運営するNPO法人を転々とし、多くの子どもと関わり、チャレンジする姿を見て、学生からの目標だった独り立ちを決意。
9年間子どもの指導に関わった経験を活かし、2022年冬に株式会社やる気スイッチグループのFC『忍者ナイン』のオーナーとして松本市で事業を始める。
穏やかさが目立つ指導スタイルで、メリハリをつけながら『傾聴』や『ほめて引き出す』を大事にしている。真面目に見えるが、遊び心満載で、熱中すると抜けることがあり、子どもからツッコまれることもしばしば。

長い田舎暮らしのおかげ?で、お菓子を作ったり、重機を乗り回し、チェンソーで伐木できる立派な大人に変貌を遂げる。